起立性調節障害本文

薬を飲んでも起立性調節障害がよくならない理由

起立性調節障害がよくならない理由

起立性調節障害と診断された方は病院で血圧を上げる薬や漢方薬を処方されるケースが多くみられますが、これはあくまでも症状だけをみていて、身体の状態を見ることをしていません

 

私たちの身体は自律神経がしっかり働くことで健康で元気な状態でいることができ、それは姿勢や骨格のバランス栄養メンタルとなど全身的な問題が関係します。

 

薬を飲んで身体に現れている症状を抑えることだけにフォーカスしようとしても自律神経が適正に働かないと身体には何らかの不具合が出てしまいます。

 

起立性調節障害もこのように自律神経が適正に働かなくなってしまったことによるものと考えています。

 

三玄堂では起立性調節障害の改善には自律神経の働きを適正にするために姿勢や骨格のバランス、栄養・メンタルなどにアプローチしていくことが重要だと考えています。

三玄堂で起立性調節障害がよくなる理由

起立性調節障害がよくなる理由

自律神経の働きを適正化させ、朝から元気に学校にも行けるようになるくらい起立性調整障害の症状を改善させるために

  1. 姿勢や骨格のバランス
  2. 栄養
  3. メンタル

といった3つの要素の中から問題を見つけ出し、施術をしていきます

それぞれの要素に対しては次のような施術・アプローチを行います。

姿勢や骨格のバランス

骨格のバランス

起立性調節障害でお悩みのお子さんの場合、ほとんどのケースでいわゆる「不良姿勢」がみられます。

 

このような姿勢や骨格のバランスを改善させていくポイントとして、姿勢だけでなく

  • カラダのゆがみ
  • 関節の硬さ
  • 筋力の弱化

などをチェックしたうえで施術を行います。

 

栄養面

栄養

食生活を見直すことで自律神経の働きが適正化し、起立性調整障害の症状がよくなるケースは非常に多くみられます。

 

これは栄養の過不足による内蔵の疲労が自律神経に大きな負担をかけてしまうからです。

 

たとえば、

  • カラダに必要な栄養が足りていないため内臓が元気でない
  • 偏った栄養素を摂りすぎて内臓に負担がかかりすぎている

などが考えられます。

 

そこで、必要となる栄養素や控えるのが好ましい栄養素についてのアドバイスを行ないます。

メンタル面

メンタル

起立性調節障害はカラダの症状ですが、精神的なストレスで悪化することがわかっています。

 

思春期のお子さんは心の成長段階にあり自意識が強くなる反面、周りの目を気にしてストレスを溜め込んでしまう傾向があります。

 

そのため思春期のお子さんに起立性調節障害の症状が発生しやすいのだと考え、メンタル面でのサポートも施術の一環として大切にしています。

 

はりきゅう・整骨院三玄堂