そもそも「股関節痛」とは
股関節は人間の体の関節で最も大きく、強靭な靭帯で支えられている関節です。
体重を支えながらも、走る・立つ・ジャンプなど身体を動かす際に必ず動きの起点になる関節で、近年ではスポーツ選手のパフォーマンスアップにも重要として着目されたりもしています。
病名がつくものとしては
- 変形性股関節症
- 発育性股関節形成不全
- 臼蓋形成不全
- 特発性大腿骨頭壊死症
- 鼠径部痛(グロインペイン)症候群
- ロコモティブシンドローム
などが挙げられ、なかでも多いのが変形性股関節症です。
スポーツ選手、とくにサッカー選手などでは鼠径部痛(グロインペイン)症候群を抱える方が多い傾向にあります。
主な症状は運動時の痛みです。階段の上り降りやズボンを履くとき、歩くときなど股関節を動かした際に痛みを生じます。
変形性股関節症の場合には安静時にも痛みがあることが少なくありません。
股関節痛の主な原因は
- 加齢と骨粗鬆症によるもの
- 筋力の低下によるもの
- 体重増加によるもの
- 生まれつきの問題
- リウマチなどの疾患によるもの
などが主に挙げられますが、どれもポイントは「股関節にかかる負荷」です。
股関節を支える力が足りなく、関節に大きな負荷が長年に渡った結果、痛みが生じてくるものという認識です。
ついで多いのが腰痛や膝痛など別の部位の痛みをかばうことでバランスが崩れたことで股関節に無理な負担がかかったことによるものです。
病院などでは酷い場合は手術をすることもありますが基本は保存的治療をします。
物理療法(マッサージなど)や運動療法によるリハビリ、痛み止めなどの薬物療法が一般的です。
三玄堂で行う股関節痛の施術
上記のような一般的な対処法でよくなる股関節痛もたくさんあります。
ですがその半面、思うような成果を上げることができず悩まれている方もいらっしゃいます。
事実、三玄堂にも
「マッサージに行ってもいっこうによくならない」
「痛み止めを飲んでいたけれども変わらない」
「もう手術しかないと言われているが手術はしたくない」
と言われて来院される方が少なくありません。
たしかに加齢や筋力の低下、体重増加は股関節への負担を大きくします。
しかし、年をとっても股関節が痛くない方もしますし、お相撲さんのように体重があっても股関節が痛くない方もいますよね。
ではこの違いは何なのでしょうか?
三玄堂では股関節痛の原因は股関節にかかる負荷だけが問題とは言えないと考え、
- カラダのゆがみの問題
- カラダの使いかたの問題
の2つの要素が大きく関係していると考えています。
カラダのゆがみの施術
股関節は人体最大の関節でカラダを支える際に大きな役割を果たします。
また、階段の昇降や運動時などカラダを動かす際に起点となる大事な関節です。
そのため、カラダのゆがみによりバランスが崩れることで股関節への負荷が増えてしまうことが懸念されます。
カラダのゆがみの施術として三玄堂では
- 頚椎の調整
- 内臓の調整
- 頭蓋骨の調整
の3つのポイントに施術をおこないます。
施術の結果、カラダに蓄積された疲労が解消されることでゆがみの解消を図ります。
頚椎は脳から走る神経の出入り口にあたり、カラダにとって重要な場所です。
自律神経の中枢もあったり、姿勢に関係する重要な筋肉がたくさん存在します。
そのため、頚椎がガチガチになり、動きがスムーズでなくなることでバランスが崩れゆがみを生じます。
非常にデリケートな場所なので、あくまでソフトに頚椎にアプローチしてゆがみを調整していきます。
内臓が疲れたり、ストレスでカラダが緊張すると、カラダはそれをかばうようにします。
このとき発生するのが「カラダのゆがみ」で、たとえばお腹が痛いとお腹を中心に前にかがむ、あの感じです。
これは内臓の負担を少しでも軽くしてあげようと、反射的にゆがませてしまっている現象。
そこで、三玄堂では内臓の施術をすることでゆがみを調整していきます。
内臓の疲労やストレスが過剰にかかると自律神経の中枢でもある脳にも影響が現れます。
その結果、頭蓋骨のつなぎ目が硬くなり、血液やリンパの流れに問題が生じます。
そこで三玄堂では頭蓋骨の調整を行うことで、自律神経の働きの安定化して血液やリンパの流れをの正常化を図ります。
その結果、ゆがみが調整され姿勢も改善されます。
カラダの使い方の問題への施術
日常生活上の動作のなかで単一の関節だけで動くような場面はほとんどありません。
ゆえに、股関節だけが動くようなことはほぼありません。
走るとき、歩くとき、ジャンプするとき…どれも股関節だけが動くものではなく全身の関節が協調しています。
つまり、どこかの股関節以外で問題があって股関節に影響が出ても不思議ではないことが想像できます。
代表的な問題は
- 関節の硬さや動きに問題がある
- 関節周りの筋肉などに問題がある
- 歩き方やカラダの使い方に問題がある
の3つ。
お相撲さんで言えば、かなり体重はありますがカラダの柔軟性もありますし筋力もじゅうぶんです。
毎日のようにハードな稽古でカラダを鍛えていますので体重があっても上手にコントロールができているのです。
施術では全身の関節をくまなくチェックしていきますが、
- 肩甲骨の動きが悪いケース
- 膝の動きが悪いケース
- 足首の動きが悪いケース
- 首の動きが悪いケース
- 胸の動きが悪いケース
が主に見られる問題です。
三玄堂ではこれらのチェックで判明した問題点に対する施術を通じて適切なカラダの使い方の獲得をめざします。
変形性股関節症の不安に希望が持てるようになりました


Q.施術を受ける前はどんな症状でお困りでしたか?
変形性股関節症が進行して歩きにくく、疲れやすくなっていました
Q.三玄堂の施術を受けてみて、どこが良かったですか?
股関節だけでなく全体をみていただき、股関節痛のつくりや角度を知って
役立つリハビリを教えていただけたこと
Q.実際に来院してみてよかったと思うのはどんなところですか?
不安なことに希望が持てるようになったこと
Q.施術以外で良かったと思ったのはどんなところですか?
閑静な場所でゆっくりすごせたこと
Q.これから三玄堂で施術を受ける方にひとことメッセージをお願いします!
まずは受けてみて感じてみて下さい
プーさん 55歳 女性 パート
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
股関節痛でサッカーができない状態から復帰できました


半年ほど股関節を痛めていて、ずっとサッカーができない状態だったのですが、この院に通っているうちにだんだん症状が良くなり、復帰することができるようになりました
施術の他にも様々な役に立つトレーニング、ストレッチ法などを教えていただき、とてもありがたいです
また何かあった時にはここに来ようと思います
18歳 男性 高校生(サッカー部)
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
股関節痛で長期的に悩んでいましたが楽になりました


ずっと同じ所(股関節)が痛んでいて、長期的に悩んでいました
違う病院に行っても一時的に良くなるだけで、また痛みが出てきてしまっていましたがこの院に通ってからはだんだんと痛みが楽になりました
これからもよろしくお願いします
Nさま 14歳 男性 学生(サッカー部)
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
1月16日〜1月30日までに
\ご予約の方に限り/
初回 4,400円(税込)
(通常1回5,500円〜)
予約多数のため先着10名様のみ
→あと2名
この世界に入ってから、股関節痛で悩まれている方と本当にたくさんお会いしてきました。
「できれば手術だけは避けたい…」
「股関節が痛くなければ旅行にもいけるのに…」
という方から、
「大事な試合があるのに股関節が痛くて…」
「股関節の痛みのせいでプレーができない…」
など、本当に老若男女、多くの方が股関節の痛みで悩まれています。
どうしたらこういったお悩みをより確実に解決できるのか?
常にベストな方策を模索してきました
そして今は
- カラダのゆがみの問題
- カラダの使いかたの問題
という、2つの要素から股関節痛を紐解くことが問題解決の糸口だとわかってきました。
もしあなたが
- 3ヶ月以上股関節痛を抱えている
- 病院では手術を勧められているが手術はしたくない
- 階段の昇り降りや立ち上げるときに痛みを感じる
- 股関節痛のせいでやりたいことを制限している
など、この中からひとつでもあてはまるのなら、あなたはきっと「ココに来てよかった!」と感じていただける。そんな整体院です
今抱えている股関節痛がよくなったら、あなたは何がしたいですか??ぜひその想いをお聞かせください。
三玄堂はあなたの「よくなったらしたいこと」のために全力でサポートします。あなたのご来院を心よりお待ちしております。
お電話ありがとうございます、
はりきゅう・整骨院三玄堂でございます。