
院長:村松剛

プロフィール
生年月日 | 1978年1月23日生まれ |
出身地 | 東京都杉並区 |
資格 | 柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師 |
趣味 | 筋トレ、スタバ、スニーカー収集、子供と遊ぶこと |
得意な症状 | スポーツ障害、下肢の症状、頭痛など首周りの疾患 |
インタビュー

どんな想いで治療にあたっていますか?

当院のコンセプトでもありますが、「好きなことを思い切りできるカラダつくり」を目指して施術にあたっています。
僕自身、学生時代に怪我で戦列を離れてしまって悔しい思いをしました。
病気で入院して「早く退院して外の空気を吸いたい!」と毎日苦しんだ経験もあります。
なので、三玄堂に来る患者さんにはただ痛みや不調を改善することを目的にせず、健康になったら好きなことを思う存分に楽しめるようになっていただきたいですね。

具体的に今後どんな治療家になっていきたいですか?

そうですね、僕は地域で一番愛されて、一番頼りになる治療家。そんな存在になりたいですね。
別にカリスマ!とかテレビで有名なゴッドハンド!とか呼ばれたいとは全然思わないんです。
興味本位の方ではなく、本気でカラダをよくしたい!
そういう方の健康のためのサポートを僕も本気でやっていけたらと思っています。


経歴をかんたんに教えてもらえますか?

僕の場合はアメリカンフットボールを高校からやっていて、何度も怪我に苦しめられたのがこの世界に入るきっかけだったんですね。
なので、まずはじめに目指したのはトレーナーという職業。
その中でも怪我をした選手の復帰のお手伝いをしたり、予防のために二人三脚でプランを立てていくことに興味を持ちました。
どこかのチームに就職するのではなく、スポーツ選手がたくさん来院する治療院で10年間勉強をさせてもらいました。

どんな患者さんに来て欲しいですか?

やはり、「痛みや痺れのせいでやりたいことができなくて辛い思いをしている」という方ですね。
今巷には整骨院とか整体院っていっぱいあるじゃないですか。
なので、どこを選ぶかは患者さんの自由だと僕は思うんです。
このホームページを見て、
「自分もこの痛みを治してやりたいことがあるんだよ!」
って僕の想いに共感してくださった方が来てくださればいいですね
誰でも彼でも診るのではなく、お互いに良い関係でありたいですからね。

ポリシーはありますか?

ポリシーというほど、カッコいいものではないんですけれども…
「ポップにライトに」を心がけています。
治療院ってどうしてもカラダの辛い状態の方がいらっしゃるので空気が淀んで暗くなりがち。
でも、そんな空気では前向きにもなれませんよね。
なので、僕がまず明るく、前向きな姿勢でいるように心がけています。
たとえばメールとかブログとか、配布物にもなるべく堅苦しくなく、ポップさや軽さをだすようにしているんですよ。


次にグッとプライベートなことを聞きますね。家族はいますか?

妻と6歳になる娘がいます。※2020年11月現在
普段は帰宅が遅くてなかなか会えませんが、休日は一緒に遊んでくれるのが何よりの楽しみですね。
もうすぐ遊んでくれなくなるんだな、という不安はありますけどね笑

子どもの頃はどんな子でしたか?

とにかくおしゃべりでしたね(笑)
物怖じせず初対面の人でもガンガン話しかけちゃう、そんなアグレッシブな子供でした。
でも中学に入ってこわーい先輩に目をつけられたくないので大人しくなっちゃう。
そんな典型的なパターンで大人しくなりました。
いまでも仕事中は元気いっぱいですが、プライベートではけっこうおとなしかったりします。
街で僕を見かけたら声をかけてくださいね。テンションが低くてビックリしますよ(笑)


最後に三玄堂にこれから行ってみようかな?と考えている方に向けて一言お願いします。

今日本にはコンビニや美容院と同じくらいの数の整骨院や整体院があると言われています。
そんな中から、この三玄堂に興味をもってくださったのもきっと何かの縁です。
そんな縁を大事にしながら、患者さんが
「おかげさまでよくなりました!」
「試合に出ることができました!」
「ゴルフも毎週やってます!」
と、楽しく現状を話してくれるように一緒に頑張っていきます。
今カラダの痛みや不調がある方はぜひひとりで悩まずに相談していただけたらと思います。
一緒に「100年使えるカラダ作り」をしていきましょう!
施術スタッフ:田村記代子

プロフィール
生年月日 | 7月1日生まれ |
出身地 | 神奈川県鎌倉市 |
資格 | 東日本療術師協会 療術師 |
趣味 | 温泉、カレー店めぐり(作るのも好きです) |
得意な症状 | からだのゆがみ、頚椎の調整 |
インタビュー

どんな想いで治療にあたっていますか?

つらい思いをされている方に施術によって少しでも楽になっていただきたいとおもっています。
優しい施術で変化を感じてもらえるよう心がけています。

具体的に今後どんな治療家になっていきたいですか?

一言でいうと頼りになるお姉さん(笑)
日々成長していける患者さん想いの、ほっと安心出来るような施術家になりたいです。


経歴をかんたんに教えてもらえますか?

整体とは縁遠い分野におりました。
服飾専門学校卒業後は洋服の補修の仕事を1年ほど経験しその後、企業の受付を11年経験しました。
ある時、イベントで整体のワークショップに参加した事がきっかけで興味を持ち、34歳の時にリラクゼーション店に転職しました。
働きながら整体の学校に通い卒業して今に至ります。

一言で自分を表現するとどんな人ですか?

自由人でしょうか

初めて来られる患者さんを診るとき意識していることはありますか?

不安や疑問がないように心がけています。
施術の前にはお悩みお聞きしてから、患者さんのおカラダがどういう状態なのか?
どういう施術をしていくのかお話させてもらっています。


今までに苦労された経験などはありますか?

大病を患った過去があります。
ちょうど働きながら整体の学校に通っていて三玄堂で働く事が決まっていた時でした。
村松院長には無理を言って、しばらくの間休ませてもらいました。
手術や投薬で仕事や通学をセーブせざるを得なくなったときは、体も動きにくくなりましたが、それよりも精神的に辛い事が多かったです。
それでも頑張れたのは整体の仕事が好きで、三玄堂で働きたかったからです。
念願かなって施術スタッフとしてデビューすることが出来ました。

最後に三玄堂にこれから行ってみようかな?と考えている方に向けて一言お願いします。

つらい症状でお悩みの方、
日常生活に支障が出てしまう方、
病院に行っても問題はないと言われてしまうのに症状のある方、
三玄堂に良くなるキッカケがあるかも知れません。
私自信も体が動かなくて大変だった経験がありますので気持ちは分かります、一人で悩まずご相談ください。
やりたいことが思い切り出来るカラダを目指して一緒に頑張りましょう。
施術スタッフ:嘉村佳紀

プロフィール
生年月日 | 8月3日生まれ |
出身地 | 神奈川県横浜市 |
資格 | 柔道整復師 |
趣味 | 愛犬と戯れる |
座右の銘 | 心安きは不和の基 |
インタビュー

どんな想いで治療にあたっていますか?

今ある症状やそれによって困っていることを少しでも改善出来れば、と思っています。
また、その方にとっての【健康】を良い方向に更新していきたいとも感じています。

具体的に今後どんな治療家になっていきたいですか?

皆さんの症状を改善する、というのは勿論ですが、それに加えて相談をしてもらえるようになりたいと考えています。
人に何か相談をするのは時に勇気の要る事だと思います。
それを「気付いたらまたあの人に相談してた」というようになれればと思います。

経歴をかんたんに教えてもらえますか?

きっかけは中学の部活動です。
怪我が多く満足に練習に参加出来ない事が続き、選手としてではなくマネージャーとして皆をサポートする立場になりました。
その際に独学ながらストレッチやマッサージのようなものを仲間に施した時の、改善した事実と喜び・感謝の声が嬉しくより本格的に学びたいと思いました。


一言で自分を表現するとどんな人ですか?

真面目だと思います。

初めて来られる患者さんを診るとき意識していることはありますか?

不安は出来るだけ感じないように、と思っています。
人によっては勇気を出して受けようと踏み出して下さる方もいらっしゃるので、 嫌な経験で終わらせてはいけないと考えています。


今までに苦労された経験などはありますか?

大学で国家試験の勉強をしている中で心身ともに体調を酷く崩しました。
幸いにも友人の助けなどもあり今は落ち着くことが出来ています。
また、今はこの経験は同じ様に苦しんでいる方に少しでも寄り添える材料になるとプラスに捉えています。

最後に三玄堂にこれから行ってみようかな?と考えている方に向けて一言お願いします。

痛みや辛さで日常生活にも支障が出てしまうような方、そこまででは無くとも何となく違和感がある方、辛さの感じ方は人それぞれです。
「この程度で…」と自分を責めずに是非一度ご相談下さい。改善の一助となれるかもしれません
今を楽しめる、そんな体を目指して一緒に頑張りましょう!
お電話ありがとうございます、
はりきゅう・整骨院三玄堂でございます。