

大きく口をあけても音がしなくなりました


Q.施術を受ける前はどんなお悩みがありましたか?
体の歪みが悪化、肩が痛い、あごがカクカクする
Q.今まではそれに対して何か対処はされていましたか?
自分でマッサージ
Q.実際に施術を受けてみていかがでしたか?
・肩の痛みがなくなった
・大きく口をあけても音がしなくなった
・太もものはりが気にならなくなった
Q.施術以外によかったと感じたところはありましたか?
生活面での色々とアドバイスをいただけた
Q.これから施術を受けようとしている方にひとことメッセージをお願いします!
根本療法を探しているならぜひ三玄堂に通ってみると良いと思います^^
Tさま 24歳 OL
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
苦痛なく食事ができるようになりました


Q.施術を受ける前はどんなお悩みがありましたか?
朝起きると口を開けるのに痛みを感じ、食事も口が開かず苦痛を感じるようになり施術をお願いしました。
Q.今まではそれに対して何か対処はされていましたか?
自分でアゴ周りをマッサージしたりしましたが改善はみられませんでした。
Q.実際に施術を受けてみていかがでしたか?
3回目の施術の際にはほとんど痛みもなくなっており、4回目の後は顎のことを忘れてしまうほどでした。
食事も苦痛がなくなり美味しくいただけるようになりました。
Q.施術以外によかったと感じたところはありましたか?
自分の立ち方、座り方のクセなどに対する対処の仕方なども教えてくださりいろいろな悩みが回を重ねるごとに改善しています。
Q.これから施術を受けようとしている方にひとことメッセージをお願いします!
小さな気になることでもお話すると親身になって対処して下さるので色々とお話してみると良いと思います。
Kさま 47歳 クリニック事務
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
顎の不調も日に日に回数を重ねるごとに解消されていきました


Q.施術を受ける前はどんなお悩みがありましたか?
急にかみ合わせに違和感が出るようになり、食事をすることが楽しくなくなりました。
Q.今まではそれに対して何か対処はされていましたか?
今ではしばらくすると治っていたのですが今回は全く良くならなかったので不安でした。
ネットで調べても自分でできるようなことが見つかりませんでした。
Q.実際に施術を受けてみていかがでしたか?
ネットの口コミ通り、全然ボキボキはなくて驚きました。
すぐに効果があったというよりは日に日に回数を重ねるごとに解消されていきました。
Q.施術以外によかったと感じたところはありましたか?
体の構造上の話などわかりやすく教えていただいたり、日常できるアドバイスもしていただきました。
Q.これから施術を受けようとしている方にひとことメッセージをお願いします!
安心して施術を受けてみてください。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
歯医者で治らなかった口が開けやすくなりました

固い物を食べたあと顎がズレてしまい口が開けづらかったです。
マウスピースをしていましたがよくなりませんでしたが、
施術を受けて口が開けやすくなりました。
先生の対応もよく、話をやさしく聞いてくれる雰囲気が安心しました
S.Kさま 28歳 女性 動物看護師
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。




・口を大きく開けることができない
・顎の痛みがある
・口を開けると左右にズレてしまう
このような顎関節症の症状の多くはマウスピースを使った治療がおこなわれます。
マウスピースを使うことで症状がで良くなるケースは良いのですが、実際には思うような改善が見られなかったとお困りの方も少なくありません。
なぜ、このようにマウスピースを処方されても思うような改善がなされないことがあるのか?
顎関節症の際に見るべきポイントは
・姿勢や身体全体のバランス
・顎関節周りの問題
の2つがあります。
顎関節には身体のバランスを調整している役割があるため、マウスピースを使用したとしても、姿勢や身体全体のバランスが整っていなければ思うような改善は見込めません。
三玄堂では顎関節症の症状は長期間に渡りバランスの崩れた身体の状態を補正しようと頑張ってきた結果だと捉えています。
そのため顎関節周りの問題よりもまず身体のバランスをよくしていく必要があると考えています。

三玄堂では顎関節症の症状を改善し、大きく口を開けたり硬いものでも食べられるようになるために
・からだの歪みと不良姿勢の改善
・首周りの問題の改善
・顎関節の問題の改善
この3つの改善を柱にして施術を進めていきます。
それぞれ、次のような施術・アプローチを行います。
からだの歪みと不良姿勢の改善

顎関節症の症状でお悩みの方をみると、ほとんどのケースで身体のゆがみがあり、いわゆる「不良姿勢」になっています。
なぜ身体のゆがみがあり、不良姿勢になってしまうと顎関節症になってしまうのか?
これは先に述べたように顎関節には身体のバランスを調整している役割があるからです。
顎関節症の症状がある方は長期間に渡りバランスの崩れた身体の状態を補正しようと頑張ってきた結果だと捉えています。
そのため顎関節周りの問題よりも先に身体のバランスをよくしていく必要があると考えています。
首周りの問題の改善

姿勢が改善され、バランスのよい状態になったら次に行うのが頚椎(首)まわりの問題へのアプローチです
頚椎と顎関節は連動して動くようになっており、口を開け閉めする際は必ず頚椎も動くようにできています。
頚椎の動きが悪いとすべての口の開け閉めを顎関節だけで行うことになってしまうため顎関節に負担が集中してしまい症状の発生に繋がります。
このようなケースでは首回りの筋肉がガチガチで動きが悪くなっていることがほとんどでなため、首を緩め本来あるべき動きを取り戻します。
顎関節の問題の改善

顎関節自体の問題として見られるのが
・口の開け閉めをする筋肉の緊張
・口の開け閉めの際の動かし方の癖
がみられます。
そこで顎関節周りにある口の開け閉めに関わる筋肉の施術をおこないます。
また、慢性的に顎関節症の症状がある方は口の開け閉めが適正にできず負担のかかるような使い方をしてしまっています。
このようなケースではセルフケアの指導をすることで、本来あるべき顎関節の動きを取り戻すことをめざします。

五十肩も顎関節症も安心しておまかせできました


Q.施術を受ける前はどんな症状でお困りでしたか?
五十肩・顎関節症
Q.今まではその症状に対して何か対処はされていましたか?
整形外科でヒアルロン酸注射したり、湿布したりしていました
マッサージも通っていました
Q.実際に施術を受けてみてよかったと思ったところはどんなところですか?
整体というとボキボキ痛いと思っていました
HPで痛くないと書かれていたので本当かな〜?と思いましたが全く痛くない
むしろこんなで?というほど軽い施術でした
Q.施術以外で良かったと思ったところはどんなところですか?
どこがどういう状態だから、こんなふうに症状が出るんだという説明が分かりやすかったです
体も軽くなり、気持ちも軽く明るくなりました。話も楽しいです
Q.これから三玄堂で施術を受けようとしている方にひとことメッセージをお願いします!
私の様に週1でマッサージを受けてもすぐに戻ってしまうという方も多いと思います
根本から直していくほうが体は喜びます。マッサージは全く行かなくなりました
伊藤さま 54歳 女性 会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
左顎、耳鳴り、めまい、吐き気などいろいろ調整してくださいました


Q.施術を受ける前はどんな症状でお困りでしたか?
左顎のコリと痛み、耳閉塞感。喉のつまり。立ちくらみ。吐き気など
Q.今まではその症状に対して何か対処はされていましたか?
耳鼻科、脳外科、鍼、カイロ、接骨院
Q.実際に施術を受けてみてよかったと思ったところはどんなところですか?
毎回状態を聞いてくださり、どこの動きが悪いかをチェックしてくれるのが初めてでした
その時にあったことをつど調整してくれているのだなと思いました
Q.施術以外で良かったと思ったところはどんなところですか?
谷口先生の優しい雰囲気です。話しやすく、ちゃんと話しを聞いてくださいます
Q.これから三玄堂で施術を受けようとしている方にひとことメッセージをお願いします!
院内も明るく、気軽に通えると思います
S.Tさま 30歳 女性 会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
肩こり・首こり・顎の痛み・頭痛が楽になり気分も前向きに

長年の肩こり、首のこりでヒドくなると顎の痛みや頭痛を感じていて、
整体や鍼で治療していましたが、良いのはそのときだけでした。
施術を受けてみて、持続して体が楽になるのを感じ、継続して施術を受けました。
今はそれも解消され気分も前向きな気持ちになれてよかったと思います。
Y.Iさま 46歳 女性 パート
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

9月16日〜9月30日までに
\ご予約の方に限り/
初回 3,980円(税込)
(初診料3,300円+通常1回5,500円〜)
予約多数のため先着10名様のみ
→あと6名




解剖実習で磨いた知識と技術

日々進歩する医学情報に触れ、知識をアップデートする目的で常に勉強や研修に励んでいます。
院長はじめスタッフはこれまでに3度ハワイ大学医学部での解剖実習に参加。
とくに院長は通算3度の解剖で7体のご献体を通じて人体の構造を学んでいます。
ここで得られた知識は患者さんへの説明はもとより提供する施術に活かされています。
理論に基づいたわかりやすい説明

三玄堂では施術計画や施術内容などの説明において
わかりやすく
納得のできる
ようにお話をすることに力を入れています。
「なぜよくなるのか?」「なぜ症状が出たのか?」患者さんとの共通認識を持ちながら一緒に改善を目指していきます。
年間10回以上の講師活動を継続中

院長は2014年から2022年まで全国500名以上が所属する業界団体での講師を歴任。
これまでに講師をしたセミナーは100回以上。
今でも月に1回程度の講師活動を積極的に行っています。
地域最多を誇る「患者さんの声」

三玄堂の施術を受けて「できないことができるようになった」という方には「施術の感想」を頂いています。
これまでにご協力いただけた数は198件。
これからも増やしていきますがこれは地域最多の掲載数。
それだけ多くの方に喜んでいただけている!という証とも言えます。

顎関節症で悩まれている方は意外と多く、
・歯医者さんや口腔外科でもなかなかよくならず諦めてしまっている方
・自然に治るだろうと、あまり気にしていない方
なども多い印象です。
しかし、ひどい方は
「思い切り口を開けて食事がしたい…」
「口を開けて笑いたい…」
「いつ口が開かなくなるか心配で大好きな趣味も全然楽しめない…」
このように、一般には誰でもできるようなことさえ制限してしまっている方もおられます。
どうしたらこういったお悩みをより確実に解決できるのか?常にベストな方策を模索して今の施術法に出会いました。
もしあなたが
- 歯医者に行っても1年以上経つが、なかなかよくならない
- 大きく口を開けたりくしゃみをすると痛みが出るので口を開けるのが怖い
- マウスピースを処方され、様子を見ているがよくならない
- 寝ている時に噛み締めてしまって、朝起きると顎や歯に痛みがある
この中にひとつでもあてはまることがあるのなら、きっと「ココに来てよかった!」と感じていただける。そんな整体院です。
あなたは今の顎関節症がよくなったら、何がしたいですか??ぜひその想いをお聞かせください。
三玄堂はあなたの「よくなったらしたいこと」のために全力でサポートします。あなたのご来院を心よりお待ちしております。
お電話ありがとうございます、
はりきゅう・整骨院三玄堂でございます。