腱鞘炎が治り再発していない


Q.施術を受ける前はどんな症状でお困りでしたか?
介護職をしていて、右指の腱鞘炎になり仕事や日常生活で痛みが出て辛くて困っていました。
腰痛や肩こりなどの症状もありました
Q.今まではそのような症状に対して何か対処はされていましたか?
腱鞘炎は接骨院での治療をしましたが改善されませんでした
腰痛や肩こりなどはマッサージに通っていました
Q.実際に来院してみてよかったと思うのはどんなところですか?
腱鞘炎が治り、再発していないことです。マッサージのような、気功のような治療のあと、体が軽くなることです。
全身が元気になるところです
Q.施術以外で良かったと思ったのはどんなところですか?
改善のための体操を教えていただいたこと、院内で流れているBGMでリラックスできること
Q.これから三玄堂で施術を受ける方にひとことメッセージをお願いします!
とにかく受けてみてください。今より「楽」になりますよ
Yさま 36歳 女性 介護職
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
そもそも「腱鞘炎」とは?
私たちの筋肉の端は骨にくっついています。骨にくっついていく部分を「腱」と呼び、この腱は「腱鞘」と呼ばれる鞘(さや)に包まれています。
腱鞘炎とは読んで字のごとく、腱の鞘の部分で起こる炎症のことを指します。
とくに多く見られるのが親指や中指、ついで薬指が多い傾向にあります。
親指の手首の周囲で起こるものを「ド・ケルバン腱鞘炎」と、中指や薬指を曲げた際に引っかかって伸びなくなるものを「ばね指」と呼んだりすることもあり、主に動かした時の痛みが症状として挙げられます。
たとえば手をパーに広げたり、握ったりと力を入れたり動かした際に痛みが発生したり、少し動かしただけで引きつるような痛みがあるのも特徴のひとつです。
ド・ケルバン腱鞘炎の場合は手首の患部付近に腫れが出ることもあり、炎症による腫れで異変に気づく場合も少なくありません。
一般的には
- 指の酷使(よく使う)
- ホルモンバランス
- リウマチなど関節の病変
が主な原因と言われています。
ホルモンバランスが関係するの??と思うかもしれませんが、実は大いに関係します。
とくに関係するのが女性ホルモン。
男性と女性で比較すると、一般的には女性のほうが身体が柔らかいですよね。
これは女性ホルモンの影響で腱や関節が柔らかい状態に保たれているからです。
出産の際に赤ちゃんは骨盤の産道を通って出てきますが、もし関節が硬くて産道が開かなかったら赤ちゃんも出てくるのが大変です。
そのため、女性ホルモンの働きで産道を確保しやすいようにできています。
産後や更年期はこの女性ホルモンが減少するため、腱や関節が硬くなります。
とくに産後の女性の方は関節が硬くなっているにもかかわらず授乳や抱っこをします。
手に負担をかける場面が多いため、痛みなどの症状の発生に繋がってしまうと考えられます。
実際に三玄堂でも腱鞘炎を抱えて来られる方の殆どが赤ちゃんのいるお母さん。
痛みはあるけど抱っこをしないわけにはいかない…そんな苦しい心境を多く耳にしています。
病院などで行われる、一般的な腱鞘炎へのアプローチ
整形外科などで腱鞘炎を治療する際に行われる方法は
- 保存療法
- 薬物療法
- 手術療法
などが挙げられます。
■保存療法
装具で固定する・湿布を貼って安静にする・軟膏を塗るなど、基本は動かさないように安静にして回復を図る方法です。
■薬物療法
保存療法など、安静にしていても改善しない場合は薬剤を用いた治療をおこないます。
多くは局所麻酔薬の入ったステロイドを腱鞘の中に注射し、炎症や腫れ、痛みなどを抑えるようにしていきます。
■手術療法
痛みが強く激痛であったり、症状が長引く場合は手術をおこなうこともあります。この場合、腱鞘を切開して建の動きの妨げをなくします。
ここに挙げたものはみな、腱鞘炎の原因を解決させる方法ではありません。
しかも、三玄堂に腱鞘炎で来られた方はこんな事をよくおっしゃいます。
- 手術はできるだけしたくない
- 注射やステロイドを使うのには抵抗がある
- 湿布や装具ではななかな良くならない
- 装具をつけたままでは生活しづらい
残念ながら、病院で一般的に行われる治療に不安を感じている方も多いようです。
三玄堂の考える腱鞘炎の原因とアプローチ
腱鞘炎の主な原因は先に挙げた使いすぎやホルモンバランスの崩れによるものです。
ホルモンバランスの崩れはさておき、
- 同じように手や指を酷使しているにも関わらず腱鞘炎にならない
- 例えば双子を抱っこして世話をしていても腱鞘炎にならない
というように誰しもが腱鞘炎になってしまうわけではありません。
その一方でさほど使いすぎているわけでもないのに腱鞘炎になる場合もあるのも現実。では、この違いはいったい何故なのでしょうか?
三玄堂ではこれはカラダの使い方の問題が関係しているあると考えています。
カラダがうまく使えないことで一定の箇所に過剰な負荷がかかり続け、症状に至ってしまうのではないかと考えています。
実際に腱鞘炎の方のカラダをチェックをしていくと、
- カラダのゆがみが強い
- カラダの使いかたに問題がある
ということがわかりました。
腱鞘炎はカラダのゆがみがあったり、カラダの使いかたに問題があることで関節にかかる負荷に耐えられない状態になっている。
そこで、三玄堂ではこの2つの問題を改善させることで腱鞘炎によるお悩みの解消を図ります。
このようなカラダのゆがみは疲労とストレスからくる自律神経の乱れから引き起こされます。
そこで、三玄堂では
- 頚椎の調整
- 内蔵の調整
- 頭蓋骨の調整
の3つを基本とした施術を行います。そうすると自律神経の乱れもなく、整ったカラダになっていきます。
また、ホルモンバランスの崩れは自律神経を中心とした神経系の問題が大きく関係します。
そのため、ゆがみの調整をおこなうことはホルモンバランスの安定化にとっても大きく寄与することになります。
頚椎は脳から走る神経の出入り口にあたり、カラダにとって重要な場所です。
自律神経の中枢もあったり、姿勢に関係する重要な筋肉がたくさん存在します。
そのため、頚椎がガチガチになり、動きがスムーズでなくなることでバランスが崩れゆがみを生じます。
非常にデリケートな場所なのであくまでソフトに頚椎にアプローチしてゆがみを調整していきます。
内臓が疲れたり、ストレスでカラダが緊張すると、カラダはそれをかばうようにします。
このとき発生するのが「カラダのゆがみ」で、たとえばお腹が痛いとお腹を中心に前にかがむ、あの感じです。
これは内臓の負担を少しでも軽くしようと、反射的にゆがませてしまっている現象。
そこで、三玄堂では内臓の施術をすることでゆがみを調整していきます。
内臓の疲労やストレスが過剰にかかると自律神経の中枢でもある脳にも影響が現れます。
その結果、頭蓋骨のつなぎ目が硬くなり、血液やリンパの流れに問題が生じます。
そこで三玄堂では頭蓋骨の調整を行うことで、自律神経の働きの安定化して血液やリンパの流れをの正常化を図ります。
その結果、ゆがみが調整され姿勢も改善されます。
腱鞘炎は手や指に現れる症状ですが、細かくみていくとカラダ全体における使いかたに問題見受けられます。
わかりやすく言うと、関節の動きの悪さや硬さがあり、肩甲骨や肩周り、そして股関節周りや足回りなどに多く問題がみられます。
三玄堂ではこういった問題のある箇所にたいして
- 硬さのある骨格の調整
- 歩き方や動かしかたの指導
を通じて適切なカラダの使いかたの獲得を図ります。
肩こりと腱鞘炎を自分で治す方法を教えていただけた


Q.施術を受ける前はどんな症状でお困りでしたか?
腰がいたい→うまく寝つけなかった
肩こり→イライラする
腱鞘炎→コップを落としてしまう
Q.三玄堂の施術を受けてみて、どこが良かったですか?
自分で治す方法を教えていただけたこと
今までマッサージなどに通ったが施術が終わった後にすぐに元に戻ってしまった
Q.実際に来院してみてよかったと思うのはどんなところですか?
同上
Q.施術以外で良かったと思ったのはどんなところですか?
村松さんが親切だったところ
Q.三玄堂を誰かに勧めるとしたら?どんな方にオススメしますか?
家族、ママ友
Fさま 28歳 女性 主婦
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
1月16日〜1月30日までに
\ご予約の方に限り/
初回 4,400円(税込)
(通常1回5,500円〜)
予約多数のため先着10名様のみ
→あと6名
腱鞘炎と聞くと、どうしても軽く見られがちなようですがそんなことはありません。
場合によっては手術をするくらいです。甘く見てはいけません。
しかし、現実では湿布を貼ったり、サポーターをしてだましだまし上手に付き合っていくような対策しかしない方が多いのが現状です。
とくに痛みが強くて子供の抱っこもままならないなんて、本当に大変なことです。
それでも痛みを我慢して抱っこをするお母さんたちを見ているのがとても心苦しかった記憶があります。
だからこそ、施術でこの苦しみから何とか救ってあげられないものか?
何か手術や注射以外にも方法はあるのではないか?そう考えながら、日々の施術にあたってきました。
その甲斐あって、今では腱鞘炎の方にもお役にたてるようになってきました
もしあなたが
- 3ヶ月以上腱鞘炎を抱えている
- 病院では手術をすすめられたけど正直やりたくない
- 痛みを感じずに我が子を抱っこしたい
- 腱鞘炎のせいで実は制限していることがある
などにひとつでもあてはまるのなら、あなたはきっと「ココに来てよかった!」と感じていただける。そんな整体院です。
今抱えている腱鞘炎がよくなったら、あなたは何がしたいですか??ぜひその想いをお聞かせください。
三玄堂はあなたの「よくなったらやりたいこと」のために全力でサポートします。あなたのご来院を心よりお待ちしております。
お電話ありがとうございます、
はりきゅう・整骨院三玄堂でございます。