腰痛で夜も眠れなかったが今は朝までぐっすり

数年間腰痛に悩まされ病院にも行きましたがあまり良くなりませんでした。
施術を受け10回くらいで驚くほど痛みを感じなくなりました。腰だけでなく肩や背中の痛みも軽くなりました。
以前は腰痛で夜も眠れないほどでしたが今は朝までぐっすりです。本当に来院してよかったと思っています。
Sさま 46歳 主婦
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
首・肩・腰すべてが辛かったけど楽になりました

首・肩・腰、すべてが硬くなって辛く、テニスをする際も支障があり、根本的に治したいと思っていました
時々マッサージに行ってほぐしていましたが、しばらくすると戻っちゃいました。
最初は頻繁に通うことになりましたが、段々と良くなってくるにつれて
間隔を開けても大丈夫になり、治っていることの実感できました。
施術以外でも毎回「へ〜」っていうことを教わり!?楽しく、
騙されたと思って通ってみてください。
体を先生に預けてみればきっといいことが起こります
Mさま 36歳 会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
そもそも「腰痛」とは
腰痛とは読んで字のごとく「腰の痛み」。腰部に存在する痛みの総称です
腰痛にはいくつかの分類方法がありますが、
●期間で分類する方法
- 急性:痛みが3ヶ月以内で続いているもの
- 慢性:痛みが3ヶ月以上続いているもの
●原因で分類する方法
- 特異的腰痛:原因の明らかな腰痛
- 非特異的腰痛:原因の明らかでない腰痛
などがあります。
とくに「非特異的腰痛」が全体の85%を占めるというデータがよく取りざたされており、腰痛と心理的・社会的なストレスの関係性が近年注目されています。
某国営放送の人気番組で「ヘルニアの原因はストレスだった!」なんて放送をしていた記憶がある方も多いかもしれません。
整形外科などで言われる「骨には異常はありません」このは非特異的腰痛であることを指していると考えられます。
反対に特異的腰痛の場合はレントゲンなどの検査ではっきりとした所見が見られた場合、その原因は腫瘍や感染、外傷などが代表的となります。
腰痛の原因として、一般的には
- 脊柱(背骨)の疾患
- 内臓疾患
- 腰に負担をかけるような動作(職業など)
- 運動不足や喫煙・食生活などの生活習慣
- 心因性の要素(ストレスなど)
- マットレスなどの寝具
などがよく言われるところです。
ちなみに日本整形外科学会の「腰痛診療ガイドライン」にはこう書かれています
- 腰痛予防には体幹筋力の強化よりも運動習慣のほうが重要
- 喫煙は腰痛発生の危険性が高い
- 硬すぎるマットレスは腰痛には不利
など、普段の生活習慣がかなり影響を及ぼすことがわかります。参考:腰痛診療ガイドライン2012
病院などで一般的には腰痛に対して薬や物理療法、マッサージやストレッチ、コルセットなどの装具療法が主に選択されます。
場合によっては手術を行うこともありますが、あまり手術にまでは至りたくないのが本音ですよね。
などが行われます。
このようなアプローチでよくなるものが多いことは間違いありません。しかし、
「牽引をしたけれどもいっこうによくならない」
「低周波をかけても改善した気がしない」
「痛み止めを飲んでいたけれども変わらない」
などとおっしゃって施術を受けにこられる方も多いのが実情です。
三玄堂の腰痛に対する施術
病院でのアプローチでもよくならなかった腰痛には
- カラダのバランス(ゆがみ)
- カラダの硬さ(動き)
へのアプローチが必要だと考えています。
先に紹介したガイドラインにあてはまっても腰痛を起こさない人もいます。
ということはこの他にも腰痛を引き起こすきっかけがあるのではないか?と考えたのです。
その結果、行き着いたのが上記の2点。
腰痛ガイドラインにある条件にカラダのゆがみや硬さが重なり合うことで問題が大きくなる。
そんな風に考えています。
カラダのゆがみの施術
カラダがゆがみはバランスの崩れを引き起こし、その多くが前かがみであったり、猫背のような姿勢になります。
このようなバランスの崩れたカラダで無理をしたりすることが腰に悪いのは想像に難くないはずです。
バランスのとれた状態と反対にバランスの崩れがある状態。
どちらが腰に負担がかからないかは言うまでもありませんよね。
このようなカラダのゆがみは疲労やストレスからくる自律神経の乱れから引き起こされます。
そこで、三玄堂では
- 頚椎の調整
- 内蔵の調整
- 頭蓋骨の調整
の3つを基本とした施術を行います。そうすると自律神経の乱れもなく、整ったカラダになっていきます。
頚椎は脳から走る神経の出入り口にあたり、カラダにとって重要な場所です。
自律神経の中枢もあったり、姿勢に関係する重要な筋肉がたくさん存在します。
そのため、頚椎がガチガチになり、動きがスムーズでなくなることでバランスが崩れゆがみを生じます。
非常にデリケートな場所なので、あくまでソフトに頚椎にアプローチしてゆがみを調整していきます。
内臓が疲れたり、ストレスでカラダが緊張すると、カラダはそれをかばうようにします。
このとき発生するのが「カラダのゆがみ」で、たとえばお腹が痛いとお腹を中心に前にかがむ、あの感じです。
これは内臓の負担を少しでも軽くしようと、反射的にゆがませてしまっている現象。
そこで、三玄堂では内臓の施術をすることでゆがみを調整していきます。
内臓の疲労やストレスが過剰にかかると自律神経の中枢でもある脳にも影響が現れます。
その結果、頭蓋骨のつなぎ目が硬くなり、血液やリンパの流れに問題が生じます。
そこで三玄堂では頭蓋骨の調整を行うことで、自律神経の働きの安定化して血液やリンパの流れをの正常化を図ります。
その結果、ゆがみが調整され姿勢も改善されます。
カラダの硬さ(うごき)の施術
人間のカラダは繋がっていますので、腰を動かすときに腰だけが動くということはほぼありません。
つまり、腰痛があるからといって、腰回りの動きが悪いとは限らないのです。
多いケースで言えば
- 肩甲骨の動き
- 骨盤・股関節の動き
- 足首の動き
- 首の動き
- 背骨の動き
などに問題が見られることが多くあります。
「腰」という字は「月」に「要」と書きますよね。
それほど文字通りカラダにとって要な場所であるということです。
三玄堂ではこれらの動きをひとつづつチェックし、修正すべきポイントを探し出します。
これに基づいて、改善のために必要な
- 動きが悪い箇所の関節の調整
- 歩き方や動かし方の指導
を通じて適切なカラダの使い方の獲得をめざします。
坐骨神経もなく仰向けで寝られるようになりとても幸せです


約2年間、坐骨神経痛で仰向けにで寝ることができず、さまざまな整体へ行きましたが良くならずあきらめていました。しかし、夜寝られない程の痛みになり、こちらへお世話になりました。
あまり期待していなかった(失礼ですね)のですが、約3回くらいでまったく痛くなくなり、おかげさまで今は仰向けで寝られるようになり、とても幸せです。ありがとうございます。
もっと早くここにお世話になれば…と思いました。これからもよろしくお願いします。
Iさま 52歳 女性 主婦
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
ぎっくり腰一歩手前がすっかりよくなりました


Q.施術を受ける前はどんな症状でお困りでしたか?
年末の疲労が蓄積、ぎっくり腰一歩手前で駆け込みました。当日すぐに施術を受け、身体が!軽くなり、腰の思い感じも軽減。その後、2回位の施術で腰はすっかりよくなりました。
Q.三玄堂の施術を受けてみて、どこが良かったですか?
毎回、丁寧にじっくり施術をしていただけます
Q.実際に来院してみてよかったと思うのはどんなところですか?
週に1回くらい通院し、その度肩こり改善や、身体のバランス等良くなっています
Q.施術以外で良かったと思ったのはどんなところですか?
夜遅くまで施術が受けられる
Q.三玄堂を誰かに勧めるとしたら?どんな方にオススメしますか?
老若男女、病んでいるかたも予防にも!
Kさま 53歳 男性 会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
保育園に抱っこ紐で送迎するようになり腰痛に


Q.施術を受ける前はどんな症状でお困りでしたか?
産後保育園に抱っこ紐で送迎するようになり腰痛になった
Q.今まではそのような症状に対して何か対処はされていましたか?
整形外科に通院し治療
Q.実際に来院してみてよかったと思うのはどんなところですか?
ただマッサージを受けるわけではなく、体全体のバランスをとってもらえるのでコンディションがよくなると感じた
Q.施術以外で良かったと思ったのはどんなところですか?
食事や家でのストレッチなど手軽にできることをいつも教えてもらえた
Q.これから三玄堂で施術を受ける方にひとことメッセージをお願いします!
痛いところをもんでもらうより、将来を見越して体のバランスをとってもらえるここの施術はぜひおすすめです
Iさま 32歳 女性 会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
1月16日〜1月30日までに
\ご予約の方に限り/
初回 4,400円(税込)
(通常1回5,500円〜)
予約多数のため先着10名様のみ
→あと6名
私も学生時代腰痛を抱えながら部活動をしていました。
無理を押して試合に出た結果、途中で動けなくなってしまったことも…
その時は「腹筋が弱いからだ!」「カラダが硬いからだ!」と筋トレやストレッチに励みました。
それで腰痛がよくなったのかはわかりません。。。
この世界に入ってからも同じように腰痛で悩まれている方にたくさんお会いしてきました。
中には腹筋が綺麗に6つに割れているプロボクサーで慢性的な腰痛を抱えていたり…
カラダが柔らかいヨガインストラクターが腰痛で苦しんでいたり…
その結果。腹筋を鍛えるだけではダメなんだな、カラダが柔らかいだけではダメなんだな。
といつも気づきを与えてくれたのは腰痛で来院される方々でした。
そして今は
- カラダのゆがみみ
- カラダの使いかた
という、2つの要素から腰痛を紐解くことが有効だとわかってきました。
もしあなたが
- 3ヶ月以上腰痛を抱えている
- 病院で検査をしても骨に異常はなかった
- 朝起きるときや動くときに痛みを感じる
- 腰痛のせいで制限していることがある
などにひとつでもあてはまるのなら、あなたはきっと「ココに来てよかった!」と感じていただける。
そんな整体院です。
今抱えている腰痛がよくなったら、あなたは何がしたいですか??
ぜひその想いをお聞かせください。
三玄堂はあなたの「よくなったらしたいこと」のために全力でサポートします。
あなたのご来院を心よりお待ちしております。
お電話ありがとうございます、
はりきゅう・整骨院三玄堂でございます。